MC-BR30Gはどんな掃除機か
MC-BR30Gは、2013年発売のパナソニックのコードレス式サイクロンクリーナーです。
2012年に初モデルが発売され、人気となっているシリーズ「プチサイクロン」のコードレス型が2013年より発売となります。コード式の「プチサイクロン」は、すでに2013年8月よりMC-SC31RG/MC-SR31G/MC-SR21Jの3機種が発売となっています。
本体のコンパクトさはそのままに、同日発売の上位機種「ハイブリッドサイクロン」MC-HS700G/MC-HS500Gと同様にハイパワーのバッテリーを搭載。強モードで10分、自動モードで約30分の運転が可能です。
MC-BR30G後継機種:MC-BR31G
主な特長
便利なコードレス
従来機種よりもパワーは劣りますが、場所を選ばず掃除できるコードレス専用となったことで、利便性が向上しました。本体質量はバッテリー込みで3.6kgとなっています。
ハイパワー電池を搭載
MC-BR30Gにはハイパワーのリチウムイオン電池が搭載されており、強モードで約10分、自動モードで約30分の運転が可能。バッテリーは約1,000回充電が可能です。
パワープレスサイクロンでパワーが持続
MC-BR30Gは、遠心分離サイクロンを採用。遠心分離でゴミと空気を分離しつつ、空圧分離でダストカップ中央部のメッシュフィルターをクリーンに保ちます。
LEDナビライト&ハウスダスト発見センサーでさらにゴミがしっかり取れる
従来モデルにも搭載され、おなじみの「ハウスダスト発見センサー」で微細なゴミも感知するだけでなく、子ノズルの先端に搭載されたLEDナビライトで暗いところもしっかり照らし、取り残しを減少。
静かな運転音
MC-BR30Gは57~約54dBと、プチサイクロン MC-SC31RG/MC-SR31Gと同等レベルの静かな運転音となっています。
最安値価格、最安値ショップを紹介
参考価格
MC-BR30Gの発売開始時価格:74,800円
MC-BR30Gのパーツ・バッテリー等を探す
MC-BR30Gのレビュー、使用感
MC-BR30Gは、パナソニックでは久しぶりに発売となった「キャニスター型のコードレス掃除機」で、従来のコードレス機種の問題点であったバッテリーのパワー不足を解消し、人気となっている小型掃除機「プチサイクロン」のシリーズとなっています。
コードレス式の掃除機市場では、ダイソンのDC62、DC45、DC35やエレクトロラックスのエルゴラピード、エルゴパワーやマキタ、さらに2014年より参入したシャープEC-SX200や日立のPV-BA100などのスティック掃除機(縦型)が大半を占めており、キャニスター型(横型)のコードレス掃除機は少ない現状です。
MC-BR30Gよりも以前には、2013年2月に、シャープがコードレスのキャニスター型掃除機EC-DX100を発売していますが、大きな話題にはなっておらず、まだまだスティック型の利便性が高い評価を得ている状況です。
そこでパナソニックは、プチサイクロンのコードレス型であるMC-BR30Gに加え、業界初のコード式・コードレス両用で使える「ハイブリッドサイクロン」掃除機であるMC-HS700G、MC-HS500Gを発売し、一気にシェア拡大を目指しています。
パナソニックのMC-BR30Gはコードレス専用なのでシャープのEC-DX100と良く似ている性能となっていますが、パナソニックの方が本体が重い分パワー面に分があり、さらに音が静かになっているのが特長です。
コードレス式掃除機は、バッテリーのコストもあり掃除機の中では高めのものが多くなっています。予算に見合う性能のコードレス掃除機をチョイスするのが難しいカテゴリとなっており、国内メーカーの掃除機であれば、発売当初価格(MC-BR30Gの場合は74,800円)の半額程度、つまり30,000円~40,000円あたりで購入するのが一番損のない買い方になるでしょう。
利便性は高いものの、やはり同じメーカーのコード式掃除機に比べるとパワー面の不安はあり、価格の割にいまいちという機種が存在していますので、この辺りは購入検討の際は店頭での試用と熟考を要するでしょう。
仕様(スペック)
型名 | MC-BR30G |
---|---|
カラーバリエーション | MC-BR30G-S(メタリックシルバー) |
吸込仕事率 | 不明 |
消費電力 | 不明 |
本体寸法(幅×奥行×高さ) | 246×293×296mm |
本体質量 | 3.6kg(バッテリー込み) |
ホース、延長管、ノズルを合わせた質量 | 5.3kg(モーターブラシ、バッテリー込み) |
運転音 | 57dB~約54dB |
集塵容積 | 0.25L |
発売年月 | 2013年10月 |